子育て

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    出産・入院生活ふりかえり 退院前日、握りしめていた感情に気がついた。

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    出産・入院生活ふりかえり 退院前日、握りしめていた感情に気がついた。

    長男、そうた出産時の入院ふりかえりです。

    1日目

    2日目

    3日目

    スポンサードリンク

    退院前日

    母子共に退院時診察を受けました。

    母体は出産後、会陰切開の傷口の経過、子宮内に残留物がないかなどを確認。

    そうたも診察を受けて、チアノーゼに関しても特には問題なく退院OKとなりました。

    助産師さんから今後の生活について説明を受けました。

    • 産後の体について
    • 赤ちゃんとの過ごし方について
    • これからの家族計画について
    • 生後2か月から始まる予防接種について

    心強かったのはいつでも24時間、不安な事があったら電話してくださいね。というお言葉。

    まぁ電話することはないだろう。なんて思ってたけど、2回あせって電話しました。

    最後の夜

    新生児黄疸を示すビリルビン値が高いのが気になるので、

    このままだと明日退院できないかもしれない。今夜、光線療法を受けてほしい。」

    助産師さんからお話しがあり、一晩、そうたは光を当てる機械に入る事になりました。

    明日退院できないの?!突然の事に驚く私達。

    とってもチャーミングな助産師さんで「お父さん、じゃあこれに目を書いて!」

    強い光を浴びるため、目をガードするためのシールにけいたくんが目を書きました。

    それがこちら↓

    けいたくん、絵上手じゃん!!

    どんな目書くのかな。なんて思っていたら、目力強い!

    このシールを装着した、そうたに授乳する時は、もう爆笑。

    さっきまで少し落ち込んでいたのに、なんか吹っ飛びました。

    そうたは治療を受けるため、ナースステーションへ。

    「お母さんはうんち出る様に、母乳を出してね。」と渡された、空の100ml哺乳瓶が2本。

    今なら時間さえ経てば、母乳がたくさん出る様になりました。

    でも、この時はまだ、1滴1滴ずつしか出ませんでした。

    これ、いっぱいにしなくちゃいけないんですか・・・?

    頑張って手で自分で搾乳をしました。

    出たわずかな母乳をすくうのは、けいたくん。笑

    まだ乳腺が開通していないで、痛くて痛くて。

    自分ではできなくなってきて、そのうち、けいたくんが、搾るように。笑

    今思い出すと笑えてくるけれど、その時は必死でした。

    そのうち、明日で退院なのに、治らなかったらどうしよう。

    痛みもあり、そして明日からの不安にどうしようもない感情が溢れてきて

    搾乳中に泣き出す私。

    私が握り締めていた事

    入院中のお見舞いに来た際、そうたに言われた言葉に、私はイライラする感情が湧き出てきていたのです。

    「そうたがバカにされた気がする。」私はそう感じてイライラ、他の人に触れさせたくない!と感じていました。

    今、思えば全然そうは思わないのですが・・・。

    けいたくんに話すのも、みじめな感じがして泣きながらなかなか言い出せず。

    でも、思ったら言わないと気も済まないので、ゆっくりと話しました。

    どうして自分がイライラした感情を抱くのか、最初はよくわからなかったのですが、

    けいたくんと話していると、そうたに対し、私が握り締めていたい、所有欲に気がつきました。

    だから、そうたに言われた何でもない一言にイライラしていました。

    「そうたは、あいちゃんのものではないんだよ。そうたは、そうたなんだから。

    大事にしたいから、そう思うんじゃないかな。」

    ものすごく私自身が、そうたの事を握りしめようとしていた事に気がつきました。

    私がどうしてイライラした感情を抱いたのか、このタイミングで気がつかなかったら

    家に帰ってもいろんな事にイライラしたり、不満を抱いていたと思います。

    そうたはそうただから、大丈夫。

    全ては愛情から来ている言葉だから、大丈夫。

    このみじめだなと思う感情さえ、愛情からくるものだから、大丈夫。

    退院前夜にできた、夫婦の時間にしっかり自分の気持ちが整理できました。

    今では、これでもかと周りに委ねまくりです。

    私はいつもだってアップダウン激しいのに。笑 産後はジェットコースター並でした。

    いつも一緒に乗ってくれる、けいたくんには感謝です。

    さぁ退院の朝編に続きます。

    あわせて読みたい!








    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。