子育て

お知らせ

    私が立ち会い出産をお願いした理由。

    スポンサードリンク

    私が立ち会い出産をお願いした理由。

    今回の出産、けいたくんに立ち会ってもらいました。

    けいたくんも感じた事を書いてくれています。

    妊娠した当初から、立ち会ってもらいたい!と私は決めていました。

    周りの出産経験者からは、「旦那がいたって役に立たないよ!」と言われた事もありました。

    けいたくん自身も血が苦手だから、絶対無理!と立ち会い拒否気味。

    助産師さんにも相談すると「お母さん(私)の頭側にいれば血は見えないし、倒れそうになったらソファがあるから休めば大丈夫!!」と応援されてました。

    まぁ、否応なく、立ち会う方向へ。

    スポンサードリンク

    立ち会ってもらった理由

    それはどんな私も受け止めてもらいたかったから。

    出産の痛みはすごいだろうし、自分はどうなるかわからない。

    取り乱すかもしれない。

    怒鳴り散らすかもしれない。

    すごい顔しちゃうかもしれない。

    う○ち漏らしちゃうかもしれない・・・。

    でも、どんな私を見ても、けいたくんなら大丈夫と信じてました。

    それは私自身どんな私でも大丈夫だよ。と私にOKを出すため。

    1番大事な人がどんな私も受け止めてくれるなら、この先こわいものなんてないぞ。と。

    イメージだと、けいたくんからは血が見えない様に、お股の方はカバーがされるという私は思ってたんですけど、当日はかなり全開でして。笑

    私よりもいろんなものを見た、けいたくん。

    血もたくさん見たそうですが、倒れる事なく、淡々と支えてくれました。

    出産後、けいたくんは

    「あいちゃん、ずーっと、お尻が痛いですー!って言ってたよねー。」

    (陣痛の時、ほんとお尻が痛くて痛くて。笑)

    「あいちゃんの骨盤って産まれやすそうだわって思った。」

    (私はハワイで外国人のおしりみたいと、水着を購入する時に言われた事があり、お尻が大きいことを気にしてました。でもそれが安産の理由な気がしてます。)

    出産を2人で乗り越えた様な気がして、笑って話す事ができました。

    たくさん叫んだけど、いきんだ時なんて誰にも見せられない顔してたと思うけど。

    助産師さんに立ち会ってどうでした?と聞かれた、けいたくんは

    「素敵なお産でした。」と言ってくれたので、

    本当に立ち会ってもらって良かったと思います。

    夫婦で初めて走ったホノルルマラソンの時、私はけいたくんに相当キレました。

    「あいちゃん、頑張れ!」 
    いや、頑張ってますけど。
    「あいちゃん、大丈夫?」
    大丈夫なわけ、ないだろ?!返事するのがつらいわ!!

    いちいち優しく声をかけてくれる、けいたくんにイラつく私。

    その教訓があってか、今回のお産の時に、けいたくんにキレたのは、2回ほど。

    初めてのホノルルマラソンより、少なかったなぁ。

    本当、夫婦としての絆?形?関係性?も成長してるなと体感できた、立ち会い出産でした。

    まとめ

    いきんだ時の顔見せられない!恥ずかしい!なんて、もったいない!

    女性としての使命を果たす瞬間を、大事な人に見せられると、

    どんな自分も、自分が受け止められる様になると思うので、

    私は立ち会い出産おすすめします!

    あわせて読みたい!








    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。