お仕事のこと, コーチング

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    自分のやりたい事?大切にする事?自分の事がよくわからない時の対処方法はまず、「やりたくない事をやめてみる。」

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    自分のやりたい事?大切にする事?自分の事がよくわからない時の対処方法はまず、「やりたくない事をやめてみる。」

    ご自愛しましょう。自分を大切にしましょう。やりたい事をやりましょう。

    こういったメッセージを発信する方がどんどん増えています。

    私も最初はそのメッセージに対して、自分を大切にしていいんだ!やりたい事をやっていいんだ!と思ったけれど・・・。

    あれ?自分を大切にするってどうやるの?自分のやりたい事って何だっけ?って、そこに悩んでしまいました。

    普段の生活の中で自分ってこんなに置き去りになっていたんだと気づかされます。

    スポンサードリンク

    「やりたくない事をやめてみる。」

    行きたくないと感じていた飲み会に、付き合いだからと行くのではなくやめてみる。

    お友達からのお誘い、疲れている自分がいるのなら自分自身を優先して断ってみる。

    私は仕事で内線の電話が一番近くにある席に座っていました。

    入職した当初は勉強だからって良かったけど、気が付いたら7年もそこに座っている・・・。

    そして業務が立て込むと内線を取っていたら、さらに仕事が立て込む。

    仕事が進まない、終わらないの悪循環。

    「内線を取りたくない。近くにいるから取らなくちゃいけないのはもう嫌だ。」

    最初は勇気が必要だったけれど、内線が鳴ってもすぐにとるのをやめてみた。

    そうすると、他の人が取ってくれて対応してくれる。

    その分の時間、自分の仕事に集中できる。

    人に頼るのを忘れていた私は人に頼ってもいいんだを思い出せた出来事。

    内線に出なかったら気が利かないと思われる、仕事できない子だと思われる。なんていろいろ思っていたんだろうな。

    でも、そんな事全然なかった。

    こうやって最初はちょっと勇気がいる事かもしれないけど、やってみると案外大丈夫なもの。

    そんな自分ばかり優先してたら、周りに人がいなくなるんじゃないか?って不安になるかもしれない。

    私も一時期周りから人がいなくなる感覚にものすごく不安になりました。

    友達との距離がどんどんできる様な気がしたし、このまま1人になっちゃうのかな?っていう時期もありました。

    でも同時に、新しい出会いも増えて。そこで言われた事は「ステージが変わるタイミング」であること。

    誰もいなくなるわけではなくて、今の私を受け止めてくれる人が現れるステージに代わるタイミングなだけ。

    その言葉通り、私は決して1人ぼっちではなくて、今の私を受け止めてくれる人だけが周りに残ったし、新しい出会いもあった。

    だから安心して自分を出しても、この人ならこの場なら大丈夫そんな安心な領域を増やしていく事。

    それが自分を大切にしていく事だと思っている。

    今日も読んでくれてありがとうございました。

    関連情報

    傷つけ合わない関係をつくるシンプルな習慣 (朝日新書)
    心屋仁之助
    朝日新聞出版 (2016-10-13)
    売り上げランキング: 96
    心屋流 戦わないで生きていく
    古庄 由佳
    PHP研究所
    売り上げランキング: 842
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。