
今朝見た朝焼け。こちらに来てから初めて朝5時台に起きる事ができました。
こちらに来てから、朝から予定のない日は朝にランニングをしています。
先日教わったストレッチ、ヨガを前後に挟んでいます。めっちゃ体が喜んでいる!
こちらに来て12日が経ち、都内の生活から変わったことを書きたいと思います。
早起き
2人だけで生活している時は生活のリズムが自分たちのペース。
疲れた時は寝坊してしまったり、ダラダラと過ごしてしまう事もありました。
ご両親は働いているため、そのリズムに合わせて、(まだちょっと遅いけど・・・。)起きています。
以前住んでいた場所では、ちょっと遅く起きると通勤をする人々の姿を見かけていました。
なんだかそれを見て、心がしゅんとしたりしていました。
すっごい暗そうな顔をして通勤する人がいたり、ご機嫌悪そうなお母さん・・・。
はたまた、私は社会から置いてかれている気がしたり。
メリハリがつく生活
こちらに来てから、お母さんがやっていた家事を私達は少し分担しています。
平日は晩御飯を作って、お父さん、お母さんの帰りを待つことにしています。
夕方から晩御飯の準備を始めるから、それまでに自分達のやりたい事に集中したり、用事を済ませたり。
家族がいるからこそのメリハリがとれています。
何より、作ったご飯を食べてもらえるのが2人の時よりも楽しい。笑
心がおだやか
窓からは海が見えて、裏はちょっとした山。
トンビがたくさん飛んでいます。昨日の朝は変な鳥の声で目覚めました。
こちらに引っ越してきたばかりの時に、思わず、「ここは動物園?」と言いました。(魚もいるしね。)
トンビが近くで見えます!鳴いてお腹が震えているのも、風にのって気持ちよく空をとんでいるのも。
急降下して魚を取るときなんて、映画の様で興奮します。
それくらい自然にあふれている場所です。
以前に比べて気持ちがせかせかする事もなくなりました。
悩んでも、まぁいいか。なんとかなるでしょ。やりたくなったらやるでしょ。
あんまり深ーく考え込まなくなった。
人混みにも触れなくなったのでイライラも減りました。
あとは何と言ってもこのイベントで、やりたい事をできるだけ書いてみよう!というワークがありました。
前だったらいろいろあったはずなのに・・・。
あれ?出てこない・・・。
良い意味で満たされている様です。
だって穏やかな場所で暮らしていて、なんて幸せなんだろうか♡
ようやく絞り出したやりたい事、バッグが欲しい・・・。
これで栓が外れたのか、パクチー食べたい!本をゆっくり読みたい!とたくさん出てきました。
まずはパクチーを食べる事は達成!
12日が経って・・・
ようやくペースがつかめてきたかな。という感じです。
でも私には都内よりも自然の方が心と体に合っていたみたい。
また都内の便利さも恋い焦がれる事もあるだろうけど。とりあえず楽しんでおります。
今日も読んでくれてありがとうございました。

福本 愛

最新記事 by 福本 愛 (全て見る)
- 胎内記憶の池川先生に聞いた、子供にイライラした時の考え方。 - 2022年5月13日
- 第2子出産!妊娠生活の振り返り!<つわり編> - 2022年4月29日
- 夫婦喧嘩に占星術を生かす。振り返りこそ、丁寧に。 - 2021年3月30日