お金, 思ったこと

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    お金の妻ミッションでお金に対する心の持ち方を変える!

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    お金の妻ミッションでお金に対する心の持ち方を変える!

    スポンサードリンク

    神社ミッション

    心屋仁之助さんの本に書いてある神社ミッション。

    1万円を御賽銭箱にいれてみる。自分は「意味のない事」にお金を使える豊かさがあるということ。

    神社の御神体は鏡、鏡に映るのは自分自身であり、自分には惜しみなくお金を使えているという、自分には「お金がある」ということを行動から変えていく体験ミッション。

    これを妻にやるのが妻ミッション。

    好きなものを買いなさい。


    何度か紹介をしているように、今次々お金に対して学び設定変更中の私。

    そんな私を見かねて、神旦那より「あいちゃん、5万円自由に使っていいよ。」

    「えーーーー!!どういうことー!!」

    「妻ミッションすることにした。洋服とか好きなもの買いなねー。」

    神旦那よ。ありがとう。

    ということで突然もらった5万円。すっごい大事に握りしめてました。

    はやく使いなよぉー。と催促もされました。 大事にしちゃうんですね。

    満を持して、2人で好きなお店に買い物に。捨てすぎて残り1本しかズボンがなくて・・・。

    まずズボンを買いに。1万円弱するデニムを買いました。

    その時も1万円なくなっちゃう(´Д` )とよぎる心。はっ!なんて貧乏意識。

    これにヒールを合わせて、街をカツカツ歩く私を想像し、これだー!とようやく購入しました。

    (でも未だにヒールが怖くてこのコーデできていない。)

    そのあと断捨離しすぎてなくなっていた基本アイテム、白シャツなどを購入。

    そして結婚式前だというのに肌荒れマックスに。

    欲しい化粧品ラインで買い揃えたり。

    あっという間に残2万円。

    ここまでの私の気持ち。

    欲しいものを買えるって楽しい。きもちいいー!もっと欲しいなぁ。

    よしよし。前向き!

    あと2万円かぁ。という、残りにフォーカス(´Д` )もうこの貧乏意識にこりごり。

    新しい私を見つけたい。

    自分で選ぶ服はいつも一緒だしなぁ。と悩んでいた時、お友達でファッションが大好きな子がいる。

    服もメイクも違うテイストの彼女にファッション同行を頼んでみようー!と思い立ち、お願いしました。

    いつも買い物をしない有楽町で。

    「私こういうの好きー!」というのは、大体がシャツにデニムにヒールのコーデ。

    お友達「それはもうできるから。こういうのどーう?」

    入るお店は私のいつも素通りするお店。

    私の言葉で示すとキレイめでワンピースでヒールでみたいな。店員さんの声はみんながワントーン高め。

    そして全体的に華奢。

    でも、せっかくだからと勇気を振り絞って入ってみました。

    そしたら2人でこれいいねー!と以前、雑誌で見ていたセットアップを発見!!!

    お友達「これいいよ!!」と着たのがこちら。

    新しい私彼女がブログに書いてくれました。

    岩田 マミちゃんのブログ

    抱きしめたい彼女。これをみて佳大くんは抱きしめたいとは未だに言ってはいませんが笑

    女子友達には好評です。何より私がこれを着ると、あがります。そこ重要です。

    妻ミッションをしてみて

    次はいつかな?うふ。

    自由に使っていいよって。きっとお金全てがそうなのに、勝手に決めてるのは私なんだと気がつきました。

    いつも確実に使えるものをと思って挑戦を避けてしまうけど

    こうやって新しい世界をみてみるきっかけにもなりました。

    そして思うのが、神旦那のお金持ちマインドぶり。

    お金に対する接し方がもうお金持ち。欲しいものだけ買う。行きたいとこに行く。

    飲みたい時に飲みに行く。借金はさっさと返す。

    神旦那曰く、ただ我慢できないだけだそうですが、私の中で第2の心屋さんです。着いて行きます。

    関連情報

    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。