お仕事のこと, 健康

お知らせ

    布ナプキンを始める時、ちょっと大変な事。費用、家族編

    スポンサードリンク

    布ナプキンを始める時、ちょっと大変な事。費用、家族編

    先日書いた、布ナプキンの記事の続きです。

    始めようかな?って思った時にちょっとハードルになること、それを乗り越える方法を書いてみます。

    スポンサードリンク

    ちょっと大変だったこと

    • 使い始めは投資が必要。

    多い日用のナプキンは1個2000円くらいするので1週間ってなると何個必要なんだ?

    え?いくらかかる?とかもう最初はドキドキしました。

    なので、おすすめは普段使いのライナーから始めること。

    1000円弱で買えて生理の始まり、終わりの軽い時に少しずつ使ってみる。

    いいなぁって思えたら少しずつ買い足す。

    私は全部布ナプキンで対応していますが、ここまでの費用は30000円弱くらいではないかと。

    あと何よりこの必要なナプキンの枚数って、自分でないと分からないというのがポイント。

    何枚くらい使ってる?とよく聞かれますが、これって本当にあてにならなくて

    布ナプキンに変えた瞬間に生理が変わるから、自分と対話しないと自分に必要な枚数がわからない。

    そのためにも少しずつ買い足すのがおすすめ。

    私自身、最近買い足しはほとんどしていません。

    お店の店員さんに聞くと、1個3年くらい使い続ける事ができるそうです。

    • 一緒に暮らしている人に対する配慮。

    布ナプキンの洗い方は、一度汚れをしっかり落として漬け置きをします。

    なので家族がいるとなかなか難しいかも・・・。という方には

    専用バケツが販売されているのですが、私がおすすめしたいのはこちらです。

    商品見本 この袋、お水を入れると立ち、かつチャックが閉まるのでお風呂場の隅にちょこっと置いています。

    立ち姿

    実家で暮らしている方でもこれなら他のお部屋に持ち運びもできるし、おすすめです。

    防臭防水効果もあるから、外出先の持ち帰りにも便利!

    私の大好きなお店たち

    自分のお気に入りの柄を使えるというのも、布ナプキンの楽しいところ。

    ぜひお気に入りの布ナプキンを探してみてください♪

    レメディガーデン

    こちらの年始にでる福袋はお得です。文中で紹介したチャックの袋もこちらの商品です。

    京都の本店を始め、東京都内、最近は地方にもショップを出し始めたので

    ネットでも買えるのですが、直にショップで触れるのが良い!

    プティラドゥ

    ネットショップが主なので、藤本さきこさんのブログで情報を収集。

    お金の事とかめちゃくちゃ勉強になります。キレイ♡で大好きな方。

    どうしても手に取りたい私は物販のでる、イベントで購入しました。

    読んでいただきありがとうございました。

    関連情報


    あわせて読みたい!





    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。