
2016年の3月に夫婦で仕事を辞めた。
そんな時よく言われた言葉は、大丈夫?
今思えば意外と大丈夫だった。
子供まで生まれたよ。
やってみなくちゃわからない!と強がってもみたけど、不安なこともたくさんありました。
けいたくんはアルバイトだし、
私も妊娠を機に働けない時期もある。
ずっとこのままだったらどうしよう。
不安になって泣いた事もたくさんあったし、けいたくんに当り散らした事もたくさんありました。
でも、そうたを妊娠してる間、けいたくんは当たり前のようにそばに居てくれたし。
妊婦健診も毎回連れて行ってくれた。
そうたが産まれてからも昼間も家に居て一緒にみてくれた。
私が1日中一人で一対一でそうたといる。
そんな日が逆に少ない。
最近の生活リズムは早朝けいたくんがバイトに行き、終わる頃私はそうたと散歩がてら迎えに行く。
そこからは2人で交代しながら、そうたといる。
3人で一緒に居て遊ぶこともある。
私が仕事の日は朝から夕方までけいたくんはそうたと一対一。
それが楽しいらしい。
仕事中送られてくるお写真
2人とも神さまみたいな顔してる。
もう、尊敬だわ。
家族といる時間があって、
私とそうた2人だけになる時間、仕事をする時間、今はちょうどいいバランスで取れている。
この先どうしよう。と思ってた事もあったけど、やってみたら、私にとっては、これが正解だったわ。
不安になってる渦中って気がつかないけど、それを自分で選んで居て。
その状態が1番幸せだったりする。
だったら視点を変えるだけでいい。
だって私今、とっても幸せヽ(´▽`)/
The following two tabs change content below.

福本 愛
薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
2017年8月に男の子を出産。
好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

最新記事 by 福本 愛 (全て見る)
- 生きる事は新しいメガネをかけること - 2023年1月9日
- 2023年意識すること「ある」をみる - 2023年1月8日
- 助産院での出産のメリットとデメリット。第2子は助産院で出産。 - 2022年6月3日