子育て

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    【育児日記】そうたの4か月のふりかえり

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    【育児日記】そうたの4か月のふりかえり

    新生児期、1か月目のふりかえり

    3か月のふりかえり

    4か月に入った頃、家族から悲鳴が・・・。

    腰が痛い、手首が痛い、肩こりがひどい、背中が痛い。

    私も毎日添い乳をしながら、毎日寝るているので体制がひどく、背中がバキバキ。

    それに加えどんどん重くなるそうたに、抱っこするのがしんどくなっていきました。

    スポンサードリンク

    抱っことおんぶを学ぶ

    鎌倉にある夫婦でやっているミソラカフェさんにて

    心地よい抱っことおんぶの会となるイベントを発見!

    4か月、そうた8キロのタイミングで参加してきました。

    講師はベビーウェアリングコンシェルジュの方が2名。

    私たちの他にも同じくらいの月例の子が集まり、皆でワイワイ。

    ここで出会ったのが兵児帯。

    このイベント中グズっていたそうたは、この中ですやすやと眠りました。

    今ではこの兵児帯でのおんぶが最高に心地よさそうにしてくれます。

    初めての寝返り

    4か月に入った途端、寝返りの練習を開始し、できないと「あーっ」と悔しそうな声を出していました。

    そして12月24日、家族がそろったリビングで寝返り成功!!

    私たちへのクリスマスプレゼント♡親ばか全開。

    見たこともない景色に本人は、寝返り後「ワーッ」と泣き出しました。

    我が子が運動会でお遊戯しているの見ると、泣けてくるという親の気持ちが少しわかった気がしました。

    寝返りができただけで、泣けちゃう。って思いました。

    だって、できなくて練習して悔しそうにしてたのに、それができたんだよ。

    こちらまで泣けちゃうわ。

    歯が生え始めた

    下の前歯が生えてきました。

    小さい歯が2本。

    完全母乳なので、恐怖・・・。

    噛まれる事も出てきました。

    そんな時は先に歯固めにをガチガチ噛んでもらいます。

    [amazonjs asin=”B00014PLF4″ locale=”JP” title=”Sassy 歯固めラトル バンブル・バイツ TYSA618″]

    歯が生えるムズムズ感をまず発散してもらってから、授乳する様にしています。

    噛まれた時はもケンカしそうになります。そうたは笑っている事が多いけど。

    手は開いて、足はすりすり

    3か月でブームだったグーを見つめる事。

    4か月になるとそれが減り、手は開きラッコの様に組むように。

    それを見つめています。

    そして、足をやたらスリスリしています。

    少しずつ自分の体がどうなっているかを確認中の様です。

    絵本の読み聞かせを開始

    カメラに気が付くと・・・。

    晩御飯の時、一人寝転がっているのは嫌なようで。

    私が食べている時はじぃじとばぁばのもとへ。

    まとめ

    4か月に入ってますます表情が豊かになり、自分の事を主張することも増えてきました。

    抱っこして!の主張も回数も増えていき、体が悲鳴を上げ始めていたけれど、

    だっことおんぶを学ぶ事でやり方を変えてだいぶ楽になりました。

    学ぶって、やっぱり大切。

    落ち込む事もあったけど、今思い出すと全然思い出せないものだ。

    今日も読んでくれてありがとうございました。

    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。