
そうたは来月、初節句。
気合いを入れて4月1日に五月人形を出しました。
そうた用に注文したのは名前旗。
兜はそうたがもう少し大きくなったときに自分で好きなのを選んでもらおうとあいちゃんと決めました。
飾ったのは自分のと弟、甥っ子の3人分です。
▼五月人形の写真
自分の兜は家の建て替えの際に足が行方不明になってしまいました。
足がないのは残念だけど、ここまできれいに保管してくれていた両親に感謝です。
▼そうたと五月人形
そうたが生まれたときに着たベビードレス同様、自分の五月人形を自分の息子の節句として飾れるのは嬉しい。
そうた、すくすく大きくなーれ!
関連情報
端午の節句の意味はこちらのサイトで調べて知りました。
[amazonjs asin=”B01CUGQ2XK” locale=”JP” title=”【五月人形】【命名軸】 名前旗 名物裂 紺 (特中) 刺繍柄虎 金糸刺繍 名前+生年月日入れ 刺繍代込み”]
The following two tabs change content below.

福本 佳大
妻と息子の3人家族。
家族との時間を大切にしながら、「苦手なことは得意な方がやる」スタイルで妻と何でも協力。
妻、息子、ハワイ、ランニングが好き。

最新記事 by 福本 佳大 (全て見る)
- 旅行に行きたい!行きたいところリストを作って準備する! - 2022年5月15日
- 2022年4月の日次レビュー - 2022年4月27日
- 2022年3月の日次レビュー - 2022年3月28日