イベント, 好きなこと

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    目の前に著者さんがいる贅沢な読書会。「初めてリーダーになったあなたへ」著者参加In to out読書会に参加してきました。

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    目の前に著者さんがいる贅沢な読書会。「初めてリーダーになったあなたへ」著者参加In to out読書会に参加してきました。

    先日、勝ちどきのタワーマンションで、著者を目の前にして本の内容をプレゼンするという読書会に参加してきました。

    著者に会えるという貴重な機会、そしてタワーマンションの夜景を見ながら読書会それだけでも贅沢。

    読書会のファシリテーターは酒井美佐さん。

    課題本は「初めてのリーダーになったあなたへ」著者の中沢薫さんに初めてお会いしました。

    著者になるパワーのある方に会うって、自分自身も引き上げてもらえる感覚になります!

    実際に著者に質問もできるし、とっても刺激的な時間。本に書いてないことも質問できて4000円は超お得ー!

    パワー貰おうと握手までしていただきました♡

    著者の中沢さんは心遣いが素晴らしくて、視野広くお心遣いができる事。

    以前は鬼軍曹と呼ばれるくらい部下に厳しかったと話されていたのですが、そのような雰囲気は面影もなく。

    とっても穏やかで優しくお話してくださり。成功している人の姿勢を学ばせていただきました。

    この読書会は本を読んでいかなくてもいい!という事を良い事に、完全に読んでいかなかった私。

    そんな私のプレゼンも笑顔で見守ってくださいました。

    プレゼンにてもごもごする私。
    20160905プレゼン

    スポンサードリンク

    この本をどんな人に贈る?

    私はつまらなさそうに仕事をする、あの子を部下にもつあなたへ。

    ここは自分でも、具体的な人でも、妄想です。誰にむけてプレゼンをするか決めます。

    私は読書会に行く直前に行った、カフェのつまらなそうな若い女の子の店員が気になってしまったので。

    妄想でそんなリーダーに贈りました。

    リーダー自身がまず笑顔になること

    部下に笑顔になって欲しかったらまず、自分から笑顔で挨拶を。

    そして仕事の話が1番ベストだけれど、雑談でもいいから一緒に笑う。自分も部下も一緒に。

    リーダーになったら下手なプライドは捨てて、部下に頼る。

    そうすると頼られている、受け入れてもらっているという部下の肯定感があがり、仕事にやりがいを見出せる。

    何より、リーダー自身がまず自分を楽しませることが大事と書いてありました。

    やはりまず何事も自分です。自分から変えていけばいい。

    まとめ

    直接会うとパワーが違うし、学びも深まります。質問もできるから具体的な自分の悩みも相談できます!

    この本はすぐに職場で行かせることばかり載ってるこの本をぜひ職場で活かしてほしいです!

    今度は週末にもやるそうですよー!
    20160905全体写真

    関連情報

    初めての週末開催のFBのイベントページはこちら

    読書会に参加して、サインをもらうのもおすすめです!

    初めて リーダーになったあなたへ
    中沢 薫
    すばる舎 (2016-06-18)
    売り上げランキング: 16,975
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 愛

    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。 自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。 2017年8月に男の子を出産。 好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。 女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。 大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん 2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。

    スポンサードリンク

    福本 愛
    薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
    自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
    2017年8月に男の子を出産。
    好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
    女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
    大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
    2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。