グルメ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お知らせ

    葉山 鳥ぎん 昔も今も変わらない絶品釜めし!

    ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

    スポンサードリンク

    葉山 鳥ぎん 昔も今も変わらない絶品釜めし!

    横須賀に帰ってきてから初めて両親と外食に行ってきました。

    リクエストしたのは、葉山にある「鳥ぎん」。

    鳥ぎんの釜めしが大好きなのです。

    さっそくいってみましょう。

    スポンサードリンク

    外観・内装

    鳥ぎん外観①

    鳥ぎんは小さいころに連れてきてもらい、お気に入りになったお店です。

    「和」の雰囲気は変わっておらず、小さいころに見たままの感じで懐かしさがありました。

    看板と暖簾、光の暖かみが好きです。

    鳥ぎん外観②

    本日のおすすめメニューには、季節の釜めし。

    目がいったのが「葉山牛釜めし」。

    美味しそう。

    待合室

    いつ行っても混んでいます。

    自分たちの前に5組くらいいたので、呼ばれるまで待合室で待機。

    店内①

    お店は1階カウンター席とテーブル席。

    2階は座敷だったのがテーブル席に変わってたみたいです。

    今回は1階のテーブル席に案内していただきました。

    店内②

    案内してもらったテーブル席から見た感じ。

    店内③

    1階のカウンター席も撮ってきました。

    料理

    釜飯

    メインの釜めしのメニュー。

    釜めしだけでもこれだけのメニューがあります。

    このメニューにプラス季節の釜めしがあります。

    悩んでしまいます。

    釜めしは炊き上がるのに30分くらいかかるので、先に注文。

    瓶ビール

    待合室で見たポスターが気になったので、秋味をいただきました。

    サラダ

    こちらは豆腐サラダ。

    〆鯖

    こちらは大好物の〆さば。

    ぷりぷりで美味しい。

    焼き鳥盛り合わせ

    つくね

    焼き鳥の盛り合わせ。つくねが入ってなかったので追加で注文。

    焼き鳥も美味しい。

    しらす明太子

    こちらはあいちゃんが注文したしらす明太子釜めし。

    あさり

    こちらは母親が注文したあさり三色釜。

    葉山牛

    こちらは父親が注文した葉山牛釜めし。

    一切れいただいたのですが、柔らかくてすぐになくなってしまいました。

    めちゃくちゃ美味しい。

    いくら

    こちらは僕が注文したいくら釜。

    大好きないくらのみで、シンプルだけど幸せな一品です。

    茶碗蒸し

    こちらは茶碗蒸し。

    鳥ぎんに来ると必ず食べている一品。

    お土産

    お土産①

    お土産②

    お土産③

    お土産の品も充実しています。

    中でもおすすめなのが、お通しで出されるすたみな漬。

    ピリッとした辛さがたまりません。

    すたみな漬だけでご飯食べられます。

    まとめ

    久しぶりの鳥ぎんを楽しむことができました。

    変わらない雰囲気と味により一層ファンになりました。

    鳥ぎんの釜めしおすすめです!

    最後まで読んでいただきありがとうございます!

    お店情報
    [LocketsGurunavi shopid=”ge99700″]

    関連情報

    あわせて読みたい!




    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 佳大

    妻と息子の3人家族。 家族との時間を大切にしながら、「苦手なことは得意な方がやる」スタイルで妻と何でも協力。 妻、息子、ハワイ、ランニングが好き。

    スポンサードリンク

    福本 佳大
    妻と息子の3人家族。
    家族との時間を大切にしながら、「苦手なことは得意な方がやる」スタイルで妻と何でも協力。
    妻、息子、ハワイ、ランニングが好き。