未分類

お知らせ

    洗濯機を回したのに洗濯物を入れ忘れた!このできごとから学んだこと!

    スポンサードリンク

    洗濯機を回したのに洗濯物を入れ忘れた!このできごとから学んだこと!

    洗濯機に洗濯物を入れずに回したことありますか?

    僕はあります。しかも3回も。

    3回目の時はもうネタにしようと思って、FBに投稿しました。

    自分史上、たくさんの「うけるね」マークが付いて、笑ってもらえてよかったです。

    実家にいる時、一人暮らしの時、あいちゃんと二人暮らしの時も忘れたことはありませんでした。

    三人暮らしを始めたこの数ヶ月の間にまさか3回も入れ忘れるとは自分でもビックリです。

    もう洗濯物を入れるまでは洗濯機から離れません。

    スポンサードリンク

    洗濯を回すまで

    今までは洗濯物と洗剤を入れてから洗濯機を回してました。

    今は洗剤を入れて、一度泡立たせてから洗濯物を入れるようにしています。

    なぜ入れ方を変えた?

    あいちゃんがその入れ方をしていたから。

    だからマネをした。というだけなんですが、

    今回のできごとで「なんでこの入れ方なんだ?」と疑問が湧いたので、あいちゃんに聞いてみました。

    けいた
    あいちゃんはなんでこの入れ方をしているの?
    あい
    泡立たせることで泡と汚れが付きやすくなり、汚れが落ちるから

    あいちゃんは一人暮らしのときからこの入れ方をしているらしく、出かけた際に見かけた洗濯パンフレットにもこの方法が載っていたそうです。

    我が家の洗剤はこの洗剤ではありませんが、あいちゃんが洗い方の動画を見たよと教えてくれました。

    ▼こちらが洗い方の動画

    もう一つ教えてもらったのが「洗濯王子」

    洗濯王子の言葉もなるほどと思いました。

    洗濯の基本的な考え方として、「衣類の汚れを水に移す作業」です。

    ▼洗濯王子のInstagram

    まとめ

    我が家は今後も洗剤を泡立たせてから入れるので、洗濯物を入れるまでは洗濯機から離れないようにしたいと思います。

    たくさん笑ってくれて、調べるきっかけを作ってくださりありがとうございました!

    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    福本 佳大

    妻と息子の3人家族。 家族との時間を大切にしながら、「苦手なことは得意な方がやる」スタイルで妻と何でも協力。 妻、息子、ハワイ、ランニングが好き。

    スポンサードリンク

    福本 佳大
    妻と息子の3人家族。
    家族との時間を大切にしながら、「苦手なことは得意な方がやる」スタイルで妻と何でも協力。
    妻、息子、ハワイ、ランニングが好き。