イベント, 好きなこと

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

クレイジーの4周年記念イベントに参加してきました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサードリンク

クレイジーの4周年記念イベントに参加してきました。

7月3日に結婚式をプロデュースしてくれたクレイジーウェディングの4周年記念イベントに参加してきました。

廃墟のビルを使ったインスタレーションということで、まずインスタレーションについてはこちら。

テーマは「光と闇」「BEYOND」

暗闇のエレベーターから始まります。最初から演出がすごくてビビりまくりでした。

でもエレベーターが開くとスタッフ、インターンの方達がめっちゃハイテンションで迎えてくれました。

時には、「勇気に咲く花のお二人ですよね?」と結婚式当日にスタッフとして参加してくれた子が声を掛けてくれました。

「あの結婚式勇気もらいました!」と言ってもらえると、結婚式当日だけではない、このクレイジーらしさが本当に素敵です。

基本、新郎新婦は「コンセプトはなんですか?」と聞かれます。

クレイジーの自己紹介は名前よりコンセプトで覚えられます。

私が一番テンションが上がった場所。

クレイジーが作ったカフェブランクをイメージしたブース。

クレイジーの歴史、社風などが紹介されていました。

そこにあったのが、クレイジーのスタッフさんたちのノート。
森山さんのノート

1日のスケジュール管理

ノート

クレイジーの人たちって、本当に優秀な方が多いです。

自己紹介を読んでいると、前職で賞を取った、リーダーをやっていた、前例のないことを成し遂げた。

新卒の子でも学生時代に何かをやり遂げてる子が本当に多いです。

私、けいたくんにすごい気持ちわるがられるほど、クレイジーマニアなのです。

今、この人はどう感じて、どう思うのかが気になるし、ここまでどう生きてきたかとか知るのがとてもテンション上がります。

クレイジーの人たちはすごいキラキラしているれど、すごい自分と向き合ったりして

苦悩して、悩んでそれでも前に進む。そんな人間らしさが本当に素敵だなと。

私たちのプロデューサー、こゆっきーも人にも自分にも一生懸命な姿を見て、本当にそう思います。

そんな人たちが毎日何を考えて、どんなノートを書いているか気になっちゃって・・・。

どんな風にコンセプトが出来上がるかなどを表現したブース、実際のオフィスを再現されているブース。

アートディレクターのあとりえ▲アートディレクターのアトリエを再現。
本当にやりきっている。出遅れてしまったため、全部見れず残念。

終盤になると、シークレットフロアがオープン。ドリンクに音楽、クラブさながらの雰囲気です。

クラブ行ったことないけどね。

社長、森山さんのプレゼンテーション。

クレイジーは会社ではなく、どう生きるかを大事にした集団。

相手の可能性を信じる、豊かさの先に何を見るのか。

何もかも満たされた上で自分はどうしたいのか。

人間の本質を生きる。
森山さん

▲社長の森山さんです。

森山さんのプレゼンを聞いて、日頃自分に問いかけていることをやっている人たち

そこに、向き合って頑張っている人たちだから憧れるんだなーと改めて実感。プレゼンが細胞に響きました。

私も自分の本質に沿って、意志に基づいて生きたい。

まだわからない、悩んだりするけれど、夫婦で生きていきたいという、決断ができたことよかったな。と思いながら聞いていました。
咲さん
▲咲さんに「勇気に咲く花咲いた?」と聞いてもらえて、自信もって「咲いた!」と答えられたこと。
こゆっきー
▲こゆっきーに結婚式以来に会って、「2人の顔が違う!」と言ってもらえたこと。

クレイジーの刺激を全身で感じたイベントでした!

次は5周年、私たち夫婦も壁を乗り越えて、成長してまたクレイジーに触れられるように1年がんばる!!

スポンサードリンク

関連情報

[amazonjs asin=”4062188880″ locale=”JP” title=”幸せをつくるシゴト 完全オーダーメイドのウェディングビジネスを成功させた私の方法”]

今日も読んでくれてありがとうございました。

スポンサードリンク

福本 愛
薬剤師として7年間病院で働き、心と体の本当の健康って何だろう?という疑問を持ち、退職しました。
自分を責め続けてばかりいた私が、「自分を大切に」をモットーにしたら、世界は優しくなりました。
2017年8月に男の子を出産。
好きなことは本を読むこと、好きな人とおしゃべりすること、好きな音楽にノリノリになること。
女性が笑顔になれば、日本が地球がハッピーになると思っています。
大好きな旦那、けいたくんと、大好きな息子、そうたくん
2人の男子と共に人生を楽しむ日々です。