未分類

スポンサーリンク
未分類

目の前に著者さんがいる贅沢な読書会。「初めてリーダーになったあなたへ」著者参加In to out読書会に参加してきました。

先日、勝ちどきのタワーマンションで、著者を目の前にして本の内容をプレゼンするという読書会に参加してきました。著者に会えるという貴重な機会、そしてタワーマンションの夜景を見ながら読書会それだけでも贅沢。読書会のファシリテーターは酒井美佐さん。...
未分類

「健康」について考えるフューチャーセッションに参加してきました。

フューチャーセッションというイベントに参加をしてきました。写真はフューチャーセッションの一幕。初めての参加でしたが、新たな知識も学べて、何より前向きな気持ちになれました!内容は未来に起こるであろう社会問題を解決するために、様々な立場の方々が...
未分類

まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本 心屋仁之助 著を読んでみた!

心屋仁之助さんの『まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本』を読んでみました。コミュニケーションが苦手です。知ってるー。と声が聞こえてきそうですが…。過去にもコミュニケーションがなってないと言われて悔しい思いもしました。コミュニケ...
スポンサーリンク
未分類

「見てる、知ってる、考えてる」中島 芭旺くん著を読みました。自分を大切にしよう。話はそれからだ。

小さな体の哲学者と呼ばれる中島芭旺(なかしま ばお)くん。昨日の8月29日で11歳のお誕生日でした。おめでとうございます。ばおくんが小さな体を使って学んだ事を本にまとめてくれて感謝しています。この本で、ばおくんからたくさん学ばせてもらいまし...
未分類

親を悲しませるかもしれない。そんな事思っているのあなただけ。自分を縛っているのは自分だけ。

今回の引っ越し先を決めた理由のひとつは「海のそばに住みたい」というけいたくんの夢を叶えるため。出会った頃から、けいたくんはずっと言っていました。当時の私はそれに対してOKを出す事ができませんでした。けいたくんは公務員でしたし、そして私にとっ...
未分類

「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」 西野亮廣さん著を読みました。夢を描く力と実践力が磨ける1冊。

はねるのトびらは大好きでした。西野さんの事はそこでストップしていました。でもトークショーでお話しを聞いてから、すご過ぎる!おもしろすぎる!話を聞いただけでこんなに私がワクワクできるという事は、おそらく西野さんが好きだ。いかに人を楽しませるか...
未分類

若杉友子さん「こうして作れば医者はいらない」を読んでみました。元気な体つくりは自分でできる!

干しシイタケの戻し方。この方法は私にとって衝撃でした。ものすごく簡単!読了したので備忘録も兼ねてこれから実践していきたい事、感じた事を書いておきたいと思います。食物に陽性陰性がある各食材、調味料には陰性、陽性と二つの性質がある事。調味料で言...
未分類

お金と不安はお友達になろう。いつも追われているものとの向き合い方。

お金の不安、将来の不安。もうやだって思う事もあるけれど、こんな風にハイタッチできるお友達の様になりたいものです。でも、私は猫アレルギー。正直、お金が減ってきています。当たり前です、使っているのですから。とぶつかるのがこの問題。「お金これから...
未分類

イイホシユミコ un jour matinのプレートを購入してみた!

先日、プチ菜食断食をしました。そのときの記事はこちら。その中で自分の感覚を大切にする。やりたいことをやる。を意識しました。やりたいと思ったことは「イイホシユミコさんの食器が見たい!」でした。ということで、プチ菜食断食の気分転換も含め見に行っ...
未分類

自分を大切にしていると、癒される必要ってそんなにない。

今日久々にネイルサロンに行ってきました。私のかかとが、かっさかさだったから。けいたくんより「女子力、低くない?このかかと?」とご指摘いただきまして・・・笑うすうすね、思っていましたよ。それ。夏だし、裸足だし、サンダル多いし。自分でケアする事...
スポンサーリンク