スポンサーリンク
暮らし

屋久島とSwitchと、整う時間

リトリートの準備と片付けと、新しいゲーム機の話。どれもまったく違うようでいて、心の中に少しずつ風を通してくれるような一日だった。気持ちが動いた先には、ちゃんと意味があるのかもしれない。屋久島へのカウントダウン屋久島ファミリーリトリートの打ち...
暮らし

結婚10周年の夫婦会議!これまでとこれから、そして今!

2025年4月21日。今日は、結婚してちょうど10年の記念日。その節目に、夫婦で「これまでの10年」「これからの10年」、そして「いまやること」について会議をしました。ふたりの10年に詰まっていたもの一番に思い出されるのは、3人の子どもたち...
未分類

お祝い御膳と、悔しさと、ふわふわの甘さ

2025年4月18日。今日は朝から一日、助産院での勤務。特別な日のごはん、「お祝い御膳」をつくるお昼は、お祝い御膳。出産後のお祝いとして提供される、特別なメニューの日だった。私がこの御膳を担当するのは、今回で2回目。鯛のグリルは、オーブンの...
スポンサーリンク
未分類

赤ちゃんの泣き声とごはんの香りが交差する場所で

2025年4月17日。今日は午後から、夕ごはんの支度のために助産院へ。到着すると、ちょうどクラスが開かれていて、建物の中には赤ちゃんたちの泣き声が響いていた。けれど、不思議とその声は騒がしく感じない。命がちゃんとそこにあることを教えてくれる...
未分類

「いのちのそばで働くということ」助産院での新しい日々が始まりました

2025年3月の終わりから、私は助産院で働き始めました。助産師ではないけれど、調理補助と事務という立場で、妊婦さんや産後のお母さんたちのそばにいられること。それは想像していたよりも、ずっと尊く、心に響く体験でした。今は、主に調理のお手伝い、...
仕事

「生きろ」と言われた日。僕がヒプノセラピストを目指す理由

「生きろ」と、潜在意識が教えてくれたヒプノセラピーという言葉を知ってはいたけれど、まさかこんなにも心が震える体験になるなんて、思ってもいませんでした。今、僕はヒプノセラピストになるための養成講座を受講しています。その中で、はじめてクライアン...
暮らし

我が家のお得!おすすめまとめ!【PR】

これまで実践してきたお得をまとめていきます。(随時追加していきます。)参考になればうれしいです。では、さっそくご紹介します!アプリのダウンロードでもらうメルカリメルカリは、欲しいものが見つかる・不要なものを簡単に売れる、便利なフリマアプリ。...
暮らし

屋久島 Family Retreat!子育てって、時に孤独にならない?

子育てって、時に孤独にならない??⁡ママが子育てのほぼ全てを引き受けてる。そんなご家庭も多いはず。仕事もして、育児もして、家事もして。⁡実家に頼る、地域のサービスに頼る、友達の家に頼る。選択肢は増えてきてるけど・・・⁡福本家は基本2人で子供...
暮らし

我が家の電気会社をLooopでんきに変えてみた!

こんにちは、ふくもと夫婦の夫、けいたです。今回は我が家の電気事情について記事を書いてみます。2024年2月末に引っ越しをしました。前の家はパレット電気さんで、事前に引っ越し後も使用できるか確認したところ、パレット電気は不動産会社さん経由での...
未分類

自分のポンコツ具合に気づいた日

なんか忘れたくないので自分用に。⁡自分のポンコツ具合にイライラしたり、ショックを受けたり。⁡いろんなことが後手後手になってしまいあれ?とよくわからなくなってきた。⁡あいちゃんに話をしたら「今までは頑張ってできてたんだね」と。⁡…ポンコツ具合...
スポンサーリンク