PR

日光のパワースポット!日光東照宮と日光二荒山神社に行ってきた!

スポンサーリンク
世界遺産石碑 旅行
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

GWは両親と日光へ。

お昼を食べたあとは日光東照宮と日光二荒山神社の散策。

日光 お土産No.1!さかえやの揚げまんじゅう!

日光で湯波料理を堪能!元祖 日光ゆば料理 割烹 恵比寿家に行ってきた!

小学校の修学旅行以来でした。

さっそくいってみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\売れ筋No.1は?在庫がなくなる前に!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

\テレビやSNSで話題!/

参道

まずは参道から。

世界遺産の石碑が迎えてくれました。

世界遺産石碑

階段を上って行きます。

参道入口

3人の笑顔がいいです。

父親も奥さんの隣で写れてご機嫌です。

参道散歩

日光東照宮

東照宮の入口に着きました。

GWだからかすごい人でした。

東照宮

こちらは石の鳥居。

東照宮鳥居

石の鳥居をくぐると左手にどーんと五重塔が現れます。

近くで見ると迫力があります。

五重塔

こちらは新厩舎。

ここに「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻があります。

有名ですね。

3猿

こちらは三神庫のうちの上神庫。

上神庫には、「想像の象」の彫刻があります。

建築物

日光東照宮の中で1番見たかったのが奥宮。

徳川家康のお墓です。

小学校の修学旅行の時には見た記憶がないので、初めて見ることができました。

家康の墓鳥居

こちらが徳川家康のお墓。

大きくて立派です。

家康の墓①

別角度からもう一枚。

家康の墓②

奥宮のあとは鳴龍へ。

写真撮るのを忘れましたが、天井に龍が描かれていて、龍の顔の下で拍子木を打つとキーンと音が響きます。

顔の下以外で拍子木を打つと音が響きません。

不思議です。不思議です。

日光二荒山神社

続いて日光二荒山神社へ。

良縁のご利益がある神社のようです。

二荒山神社

鳥居をくぐると拝殿があるので、まずは参拝。

そして奥には神苑があり、良縁の運気に溢れているそうです。

▼幸運招き桜

幸運招き桜

▼金ピカの神輿

神輿

▼運試し輪投げ

奥さんが挑戦していました。

結果はすべてハズレ!

運試し輪投げ

境内には桜が綺麗に咲いてました。

八重桜

まとめ

久しぶりの日光東照宮。

そして、日光二荒山神社。

小学校の修学旅行以来でしたが、懐かしくもあり、新鮮でもある感じでした。

鳴龍は写真撮るのを忘れた(中は撮影禁止)のが悔やまれますが、とても印象的でした。

ぜひいってみてください!

また、たくさんパワーをもらいましょう!

日光東照宮

日光東照宮

住所 栃木県日光市山内2301
電話 0288-54-0560

[map addr=”栃木県日光市山内2301″]

日光二荒山神社

日光二荒山神社

住所 栃木県日光市山内2307
電話 0288-54-0535

[map addr=”栃木県日光市山内2307″]

関連情報
[itemlink post_id=”6896″]
【じゃらん】 栃木/群馬/茨城のホテル・宿の予約

最後まで読んでいただきありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました