PR

私が仕事を辞めるという選択をした理由。夫婦で仕事を辞めた勇気をシェアするお話し会

スポンサーリンク
仕事
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私達は夫婦で仕事を辞める事を決めました。

私の辞めるという決断

最初に辞める事を決めたのは私です。

私はお仕事大好きでした。悩みもしていたけれど、周りの方に恵まれていて楽しく働いていました。

目的をもってそれを達成するために、そこに向かっていく。

でも突然、目的が消えてしまった感覚になりました。私何に向かって仕事をしていたんだっけ?

目的を達成した先にまた新たな目的が見えてきてそれに向かっていくと思っていました。

目の前の事に集中しよう。そう思っても自分の中が空っぽな事に気が付きました。

そして自分の体の違和感に向き合うほど、生業としていたはずの薬に対しても疑問を持つようになり

仕事をただ間違いなく、淡々と過ごすだけの日々になっていました。

間違えない様にしないと思うと間違えるし、失敗しない様にすると失敗するし。

という日々を横でけいたくんも見ていたからか、辞めてもいいよ。と言ってくれました。

ある意味資格はあるし、次を探せば薬剤師なら求人はある。

ただ今の様な居心地の良い場所は私が7年間かけて作ってきた場所。

失う時はこわかったし、また薬剤師として私は働こうと意志を持てるかも不安でした。

でも、このまま続けても自分を否定し続けるばかりと感じたので、

転職先も探さずに、まず、一旦辞めようという決意をしました。

お金がなくなったらどうしよう。求人があっても働けなかったらどうしよう。

考えたらきりがなかったけれど、とりあえず、自分を守るためというのが大きな決定する要因でした。

今の現状に悩む方へ

仕事に対して辞めたいと口にだしている方は多いかもしれません。

でも実際はどうしていいかがわからなかったり、そもそも不安やこわいが先にでてきてしまう。。

自分はこの仕事を続けてもいい!

辞める事で次の一歩を踏み出したい!と決める事ができると気持ちも少し楽になると思います。

もやもや悩みたい、悩んでいる時が心地良いっていう時も人生あります。

私達夫婦はどうして仕事を辞めるという決断ができたかお話しできたらなと思ってこんなイベントを企画しました。

301 Moved Permanently

そして私は辞めるという決断ができた理由の一つに、

けいたくんからビリーフリセットを教えてもらっていたから。

以前の私だったら自分の仕事のはずなのに、親の目を気にしていたと思います。

恐らく次の転職先をすぐに探して自分で生活できる様にならなきゃと。

でも、親の目は気にしないで、自分の人生だから自分で選択しよう。と思えました。

前に進めないのはビリーフ、思い込みがあるからかもしれません。

そういう事もお話しできるイベントです。

ビリーフリセットカウンセリングモニター募集中です。

今日も読んでくれてありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました